MENU

MENU

2023
09 17 (日)

@渋谷キャンパス

対象
文学部・人間社会学部・国際学部(2024年4月設置)
日時
2023年09月17日(日)
AM10:00~(開場:9:30)
PM13:00~(開場:12:30)
会場
渋谷キャンパス

9/17(日)オープンキャンパス(渋谷)

  • 対象:文学部・人間社会学部・国際学部(2024年4月設置)
  • 日時:2023年9月17日 (日) (9:30開場)午前/10:00~、午後/13:00~
  • 会場:渋谷キャンパス

本学の特徴や入試制度をご紹介する「総合ガイダンス」をはじめ、各学科から「総合型選抜のポイント」を説明。学科の学びを深く知れる「体験授業」や、J-STAFF(学生)による「JISSENトークライブ」や「おしゃべりコーナー」、また入試対策にもなる、「面接対策講座」や「面接トレーニング」も実施しています。コンテンツをたくさん用意しておりますので、皆様のご参加をお待ちいたしております!

 

 

イベント内容(予定)

全体共通イベント

  • 【総合ガイダンス】

    実践女子大学の魅力、大学の学部・学科や学びの特徴などを紹介します。
    2024年4月新設の新学部・学科についてもご紹介。

    時間①10:00~10:45
    ②13:00~13:45

  • 【面接対策講座】

    面接時の入退室や質問への受け答えについて詳しくアドバイスします。総合型・学校推薦型選抜での受験をお考えの方はお見逃しなく!
    ※こちらの講座の内容は、8月のOCで実施したものと同じになります。

    時間①10:00~10:20
    ②12:15~12:35
    ③13:10~13:30

  • 【面接トレーニング】

    面接試験本番に備え、模擬面接を体験してみましょう。
    ※面接トレーニングは当日予約制(1枠20分)です。当日9:30より受付を開始します。

    時間10:30~16:00

  • 【なんでも相談】

    入学者選抜の詳細、学費・奨学金、就職など、あなたの疑問に何でもお答えします。

    時間10:00~16:00

  • 【カフェテリア】

    9Fのカフェテリアを営業します。
    売切れ次第終了となりますので、ご容赦ください。

    時間11:30~13:30

学科説明会

  • 【国文学科(学科紹介)】

    国文学科の先生が学科の学びやポイントを紹介します。

    時間①11:00~11:30
    ②14:00~14:30

  • 【英文学科×国際学部(学科紹介)】

    グローバルや語学に興味がある学生向けに英文学科・国際学部それぞれの先生が学科の学びやポイントを紹介します。学科紹介の後は各学科の模擬授業にご案内しますので、自分に合った学科を探しましょう!

    時間①11:00~11:30
    ②14:00~14:30

  • 【英文学科(模擬授業)】

    ①島 高行 先生
    「シェイクスピアがSNSを使ったら」
    「私たちはここにいる」。国家存亡の危機に直面したウクライナの大統領がSNSで発信したこの言葉が、なぜ多くの国民を勇気づけたのでしょうか。
    圧倒的に不利な状況を一変させる言葉の力について、シェイクスピアの歴史劇の一場面を分析しながら解説します。 

    ②諏訪 友亮 先生
    「「ホーム」って何だろう?—映画『ブルックリン』から見る、アメリカへ渡ったアイルランド系女性と21世紀の移民心」
    移民という言葉を聞いてどういうイメージを持たれますか?日本へやってくる移民もいれば、近年では日本から旅立つ移民も話題になっています。
    21世紀にますます加速する地球規模の人の移動について、映画を題材に「ホーム」という語から考えてみましょう。

    時間①11:40~12:30
    ②14:40~15:30

  • 【美学美術史学科(学科紹介+模擬授業)】

    ①児島 薫 先生
    「西洋美術への挑戦—幕末・明治の絵師/画家」

    ②下山 肇 先生
    「美術と社会をつなぐこと〜「美学美術史学科での社会連携の事例」」

    時間①11:00~12:10
    ②14:00~15:10

  • 【人間社会学部(学科紹介+模擬授業)】

    ①駒谷 真美 先生
    「メディアが伝える”女性”とは?」
    「メディア情報リテラシー」ダイジェスト版/コンテンツ内容(概要)現代社会において、情報強者と弱者の関係性は表裏一体です。この授業では「メディアと女性」に焦点化し、クリティカル・シンキングの基盤となるメディア情報リテラシーを育成していきます。

    ②吉田 雅彦 先生
    「高校生から社会人へのキャリア形成」
    高校1年の文理選択、大学の学部選択、就職活動、そして、社会人としてビジネスの世界へ。
    人間社会学部でのさまざまな学びが人生にどう活かされるのか解説します。

    時間①11:00~12:10
    ②14:00~15:10

  • 【国際学部(模擬授業)】

    ①②エドワーズ,マイケル・アンソニー 先生
    「More Countries, More Information!」
    国際人になるためには色々な国に対する一般常識が必要です。それぞれの国について情報を読んでテストを受けるだけではなく、グループでお互いに担当する情報を他のメンバーに伝えてからテストを受けるによるという能動的学習を行う予定です。英語での情報交換に挑戦してみましょう。

    時間①11:40~12:30
    ②14:40~15:30

学生主催イベント

  • 【在学生によるJISSENトークライブ】

    高校生の進路選択の助けになりたいという想いで、学生がプレゼンテーションを企画。学生生活や授業などについてナマの声をお伝えします。

    時間①10:20~10:40
    ②12:35~12:55
    ③13:30~13:50

  • 【キャンパスツアー】

    在学生がキャンパスを体験談を交えたツアー形式でご案内いたします!当日受付までお越しください!

    時間10:00~16:00

  • 【在学生と先生とのおしゃべりコーナー】

    各学科で学ぶ在学生や、実際に授業を行う先生とおしゃべりができます。
    授業のことや入試体験談などなんでもご相談ください!

    時間10:00~16:00

お申し込み

以下のフォームからお申込みください。申込み完了後に自動返信メールが届きますので「jissen.ac.jp」ドメインを受信できるよう、設定の確認をお願いします。
※携帯キャリアのメールをご使用の方から自動返信メールが届かないとお問合せが多くございます。ドメイン設定の他、迷惑メールフィルタの設定などもご確認ください。

当日のお問合せは渋谷キャンパスまでお願いいたします。
学生総合支援センター 入学サポート部
渋谷(TEL:03-6450-6820)

2023
09 17 (日)

@日野キャンパス

対象
生活科学部
日時
2023年09月17日(日)
AM10:00~(開場:9:30)
PM13:00~(開場:12:30)
会場
日野キャンパス

9/17(日)オープンキャンパス(日野)

  • 対象:生活科学部
  • 日時:2023年9月17日 (日) 午前/10:00~、午後/13:00~※入れ替え制ではありません。午前中参加の方は、午後の内容も参加可能です。
  • 会場:日野キャンパス

本学の特徴や入試制度をご紹介する「総合ガイダンス」をはじめ、各学科から「総合型選抜のポイント」を説明。学科の学びを深く知れる「体験授業」や、J-STAFF(学生)による「JISSENトークライブ」や「おしゃべりコーナー」、また入試対策にもなる、「面接対策講座」や「面接トレーニング」も実施しています。
コンテンツをたくさん用意しておりますので、皆様のご参加をお待ちいたしております!

 

 

イベント内容(予定)

全体共通イベント

  • 【総合ガイダンス】

    学びの特徴、手厚いキャリアサポートなどをご説明します。

    時間①10:00~10:45
    ②13:00~13:45

  • 【面接対策講座】

    面接時の入退室や質問への受け答えについて詳しくアドバイスします。総合型・学校推薦型選抜での受験をお考えの方はお見逃しなく!
    ※こちらの講座の内容は、8月のOCで実施したものと同じになります。

    時間①10:00~10:30
    ②13:00~13:30

  • 【面接トレーニング】

    面接試験本番に備え、模擬面接を体験してみましょう。
    ※面接トレーニングは当日予約制(1枠20分)ですので、受付までお越しください。
    当日9:30より受付を開始します。

    時間10:30~16:00(9:30受付開始、15:30受付終了)

  • 【なんでも相談】

    入学者選抜の詳細、学費・奨学金、就職など、あなたの疑問に何でもお答えします。

    時間10:00~16:00

学科説明会

  • 食生活学科【学び紹介】

    各学科の先生より学科・専攻の学びについてお話します。今回は総合型選抜のポイントについてもお話します。

    時間 ①11:00~11:30(管理栄養士専攻・食物科学専攻※各専攻毎の開催)/11:40~12:10(健康栄養専攻)
     ②14:00~14:30(管理栄養士専攻・食物科学専攻※各専攻毎の開催)/14:40~15:10(健康栄養専攻)

  • 生活環境学科【学び紹介】

    各学科の先生より学科・専攻の学びについてお話します。今回は総合型選抜のポイントについてもお話します。
    高校3年生・既卒者向けと、高校1・2年生向けに分かれての実施いたします。
    高校1・2年生向けには、2024年度以降に始まる新カリキュラムの話などを紹介いたします。

    時間①11:00~11:35
    ②14:00~14:35

  • 生活環境学科【体験講座】

    ①体験講座「グループディスカッションを体験してみよう」
    総合型選抜で課される「グループディスカッション」を疑似体験できるプログラムです。

    ②体験講座「いろんな街のつくりかた」
    古くからある街、新しく作られた街、活気のある街、寂れてしまった街、いろんな街があります。
    ここでは、活き活きとした街をデザインすること、そのようにして生まれた街の魅力について考えてみます。

    ※希望者のみ体験講座終了後、20分程度の学科ツアーを行います。  

    時間①11:40~12:10
    ②14:40~15:10

  • 生活文化学科【学び紹介・体験講座】

    各学科の先生より学科・専攻の学びについてお話します。今回は総合型選抜のポイントについてもお話します。
    各専攻に分かれて、「学び紹介」と「体験講座」を行います。

    ■生活心理専攻:【学び紹介+教室紹介】
    「生活心理専攻を実地体験してみよう」
    先輩のお話を聞きながら、生活心理専攻を実地体験してみましょう。
    また、実際に授業などで使用する「実験室・心理器具」などを体感しましょう。
    各担当教員による最新の研究内容についてのご紹介も行います。

    ■幼児保育専攻:【学び紹介+体験講座】
    ①午前「国語の授業って、こんなに面白いんだ!」
    国語の授業は大切であるにもかかわらず、お世辞にも人気がある教科とは言えません。でも、この機会に国語科に対するイメージがガラッと変わるかもしれません。

    ②午後「海の向こうの子どもたち」
    海の向こうで暮らす子どもたちの生活や保育の様子についてお伝えしたいと思います。一緒に海の向こうへ心の旅に出かけましょう。きっと何かを感じとっていただけることと思います。

    時間①11:00~12:10
    ②14:00~15:10

  • 現代生活学科【学び紹介・学生による学科紹介】

    各学科の先生より学科・専攻の学びについてお話します。今回は総合型選抜のポイントについてもお話します。
    普段は学科教員が学科紹介をしておりますが、それに加えて、今回は実際に現代生活学科で学ぶ学生が、学生の目から見た学科の学びや活動について、ご紹介いたします。時間割の組み方、学生から見た授業の内容や雰囲気、ゼミでの活動等、実際に現代生活学科で学ぶ学生のリアルな声をお届けする予定です。

    時間①11:00~12:10
    ②14:00~15:10

学生主催イベント

  • 【在学生によるJISSENトークライブ】

    高校生の進路選択の助けになりたいという想いで、学生がプレゼンテーションを企画。学生生活や授業・入試準備などについてナマの声をお伝えします。

    時間①12:20~12:50
    ②15:20~15:50

  • 【キャンパスツアー】

    在学生スタッフがキャンパスの施設をご案内。各教室や図書館などの施設を自身の体験談とともにご紹介します!
    当日受付までお越しください!

    時間10:30~16:00

  • 【先生と在学生とのおしゃべりコーナー】

    各学科で学ぶ在学生や、実際に授業を行う先生とおしゃべりができます。
    授業のことや入試体験談などなんでもご相談ください!

    時間10:30~16:00

お申し込み

以下のフォームからお申込みください。申込み完了後に自動返信メールが届きますので「jissen.ac.jp」ドメインを受信できるよう、設定の確認をお願いします。
※携帯キャリアのメールをご使用の方から自動返信メールが届かないとお問合せが多くございます。ドメイン設定の他、迷惑メールフィルタの設定などもご確認ください。

当日のお問合せは渋谷キャンパスまでお願いいたします。
学生総合支援センター 入学サポート部
渋谷(TEL:03-6450-6820)