MENU

MENU

2025
08 03 (日)

@渋谷キャンパス

対象学部
文学部 人間社会学部 国際学部
日時
2025年08月03日(日)
会場
渋谷キャンパス

「体験授業」で学科の理解を深めよう

対象:文学部・人間社会学部・国際学部
日時:2025年7月20日 (日) 10:00~15:40(9:30開場)
会場:渋谷キャンパス

 

今回のオープンキャンパスは、学科の先生も参加!!終日開催でさまざまな「体験授業」や「学科紹介」、「先生と在学生とのおしゃべりコーナー」を実施し、学びのイメージを掴みやすいイベントとなっております。
そのほかにも、J-STAFF(学生)による「キャンパスツアー」を実施し、学生目線での本学の魅力を知れるコンテンツもあります。
もちろん、大学情報を知ることができる「大学・学部説明」や入試情報をお伝えする「入試ガイダンス」も!
また、「住まいの相談コーナー」では通学に便利な物件のご紹介や相談が可能です。一人暮らしをご検討の方は是非ご相談ください。(「住まいの相談コーナー」は8/23のオープンキャンパスでも実施予定。)

食堂も営業。オープンキャンパス特別メニューを提供します。

志望校を決定する前に、気になる学科の学びや学生の雰囲気を知るには最適なオープンキャンパスとなります。

皆さまのご来場をお待ちしています。

 


【熱中症予防のお願い】オープンキャンパス2025に参加される方へ

今夏、関東地域では記録的な猛暑が予想されます。そのためオープンキャンパス当日もかなりの暑さが見込まれます。参加される皆様におかれましては、熱中症には十分ご注意いただき、予防のため会場内では休憩と水分をこまめにお取りくださいますようお願い申し上げます。

なお、オープンキャンパス当日はペットボトルの水の配布に加え、休憩いただけるフリースペースや自動販売機を設けるなど対策を講じておりますが、来場者ご自身でも日傘や飲み物を持参するなど、お手数をおかけいたしますが熱中症予防を心がけてご参加いただきたくよろしくお願い申し上げます。

→熱中症予防(厚生労働省)


 

コンテンツ内容(予定)

全体コンテンツ

  • ⼤学‧学部説明

    大学の特色、学部学科の概要、就職実績、サポート制度など、実践女子大学のことがよくわかるプログラムです。初めての方はまずここからスタート!

    ※午前・午後ともに同一内容で実施します。ご都合の良い時間帯をお選びください。

    時間10:20~10:50
    13:00~13:30

  • 入試ガイダンス(年内入試向け)

    「入試ガイド2026」を元に、2026年4月入学者向けの入試制度を紹介。今年度の変更点や注意点など分かりやすく解説いたします。

    【対象選抜】
    ・総合型選抜
    ・学校推薦型選抜

    時間12:25~12:50

  • 入試ガイダンス(一般選抜向け)

    「入試ガイド2026」を元に、2026年4月入学者向けの入試制度を紹介。今年度の変更点や注意点など分かりやすく解説いたします。

    【対象選抜】
    ・一般選抜
    ・共通テスト利用選抜

    時間12:55~13:15

  • 入試ガイダンス(全体概要)

    「入試ガイド2026」を元に、2026年4月入学者向けの入試制度の概要をお伝えします。

    ※入試ガイダンス(年内入試向け 12:25~)、入試ガイダンス(一般選抜向け)(12:55~)では、より詳細な内容を説明します。

    時間15:05~15:35

  • なんでも相談

    どんなことでもご相談ください。入試の詳細、学費、就職など、あなたの疑問に職員が何でもお答えします。「いまさらこんなこと聞いていいのかな」「実践の入試の倍率は?」など気兼ねなくお尋ねください!

    時間10:00~15:40

  • 住まいの相談コーナー

    通学に便利な物件のご紹介や相談ができる、住まいの相談コーナーを開催します!各提携会社が個別に相談を承ります。
    一人暮らしをお考えの方はぜひお立ち寄りください!

    時間10:00~15:40

  • 食堂

    美味しいと評判の渋谷キャンパスのカフェテリア。オープンキャンパス特別メニューをご用意しています。渋谷の街が見渡せる開放感あふれる空間で、ランチをお楽しみください。

    ※食数には限りがあります。売り切れの場合はご了承ください。

    時間11:30~13:30

学科コンテンツ

  • 各学科 学び紹介

    各学科の教員から、学科の学びについて紹介します。
    どんなことを学ぶのか、将来どうなれるのか?などをお伝えします。

    ※英文学科・国際学科は合同開催となります。
    ※英文学科は学生スタッフも、学科説明に加わります。英文学科のリアルな日常をお伝えします。
    ※午前・午後ともに同一内容で実施します。ご都合の良い時間帯をお選びください。

    時間11:00~11:30
    13:40~14:10

  • 「『食べること』から考える文学研究」
    国文学科/大原 祐治 教授

    人間を含む生き物にとって「食べること」は根源的な営みです。そのような営みを文学作品はどのように描いてきたでしょうか。この授業では、宮沢賢治の作品などを取り上げながら、文学研究とわれわれの生活の接点について考えます。

    時間11:35~12:15

  • 「サザンオールスターズの歌詞は、なぜ聞き取りにくいのか?」
    国文学科/福嶋 健伸 教授

    サザンオールスターズの歌詞は聞き取りにくいですね。何と言っているのか分からない場合もあります。これはなぜでしょうか? 日本語の特徴を考える上でこの問題は面白く、「チズ(地図)」と「チーズ」で意味が全く違うのは何故か、ということにつながっていくのです。

    時間14:15~14:55

  • 「英語で映画レビュー!――伝わる英語の書き方」
    英文学科/佐々木 真理 教授

    英語の力を伸ばしたい!それなら好きな映画の感想を英語で書いてみませんか?同じ映画でも、どこに注目するのか、どうやって自分の意見を表現するのか、文化や社会によって異なるかも?英語の映画レビューを通して文化の違いを学び、さらには英語の力もつけましょう!

    時間11:35~12:15

  • 「『ホーム』って何だろう?―映画『ブルックリン』を通して見る21世紀の移民―」
    英文学科/諏訪 友亮 准教授

    移民という言葉を聞いてどういうイメージを持たれますか?日本へやってくる移民もいれば、近年では日本から旅立つ移民も話題になっています。21世紀にますます加速する地球規模の人の移動について、「ホーム」をキーワードに一緒に考えてみましょう。

    時間14:15~14:55

  • 「印象派絵画とジャポニスム——西洋美術と日本美術の交流を探ろう」
    美学美術史学科/齋藤 達也 専任講師

    19世紀後半の西洋では、多くの画家が日本美術を参考に制作しました。この体験授業では、モネ、ドガ、カサットなどの印象派の作品をもとに、西洋美術と日本美術の交流の様子を紹介します。

    時間11:35~12:15

  • 「美人画再読ー女性画家の視点から」
    美学美術史学科/児島 薫 教授

    20世紀になり展覧会が盛んになると、上村松園、池田蕉園など女性画家たちも作品を発表し、人気を博しました。男性中心の美術界で彼女たちはどのようにして活躍できたのでしょう。1階の資料館の展示と関連する内容なのでぜひ前後にお立ち寄りください。

    時間14:15~14:55

  • 「マーケティングと社会」
    ビジネス社会学科/井上 綾野 准教授

    マーケティングはモノを売る仕組みのように思われていますが、近年、社会との関わりを重視したマーケティングが重視されています。マーケティングと社会の関わりをみなさんで学んでみましょう。

    時間11:35~12:15

  • 「人はなぜネット上でののしり合うのか?──社会情報学概論」
    社会デザイン学科/佐倉 統 教授

    昨今、SNS での誹謗中傷や非難の応酬が目に余ります。なぜこうなってしまうのでしょうか? 実は人の心理には、このような非難合戦を生みだす性質が備わっています。それらを解説し、どうすればネット環境をより健全にすることができるか、考えます。

    時間14:15~14:55

  • 「New Countries, New Information!」
    国際学科/エドワーズ,マイケル・アンソニー 准教授

    国際人になるためには色々な国に対する一般常識が必要です。それぞれの国について情報を読んでテストを受けるだけではなく、グループでお互いに担当する情報を他のメンバーに伝えてからテストを受けるによるという能動的学習を行う予定です。英語での情報交換に挑戦してみましょう。

    時間11:35~12:20
    14:15~15:00

学⽣主催コンテンツ

  • Jissenトークライブ

    高校生の進路選択の助けになりたいという想いで、学生がプレゼンテーションを企画。学生生活や授業などについてリアルな声をお届けします。

    【テーマ:※テーマが決まり次第お知らせします。】

    ※午前・午後ともに同一内容で実施します。ご都合の良い時間帯をお選びください。

    時間10:00~10:20
    12:40~13:00

  • キャンパスツアー

    渋谷キャンパスのおすすめスポットを学生スタッフがご案内!約20分のコースなので、ちょっと空いてしまった時間にも参加可能です。案内する学生が違えば話す内容も違うかも⁉ぜひ何度でもご参加ください。

    時間10:40~15:40

  • 在学生と教員とのおしゃべりコーナー

    志望学科の先生や在学生とお話ししませんか?その学科を選んだ理由や、学科の雰囲気、好きな授業、キャンパスライフなどお話しします!

    時間10:40~15:40

お申し込み

以下のフォームからお申込みください。申込み完了後に自動返信メールが届きますので「jissen.ac.jp」「ocans.jp」ドメインを受信できるよう、設定の確認をお願いします。
※携帯キャリアのメールをご使用の方から自動返信メールが届かないとお問合せが多くございます。ドメイン設定の他、迷惑メールフィルタの設定などもご確認ください。

お問い合わせ先

入学サポート部
渋谷キャンパス(TEL:03-6450-6820)