学生一人ひとりが自分の求めるキャリアを形成し、社会でいきいきと活躍できる「実践力」が身につくよう、専門アドバイザーによるフォローやキャリア関連授業などが充実。卒業後を見据えた手厚いキャリア支援が行われています。
就職率(2024年3月卒業生)
98.1%
※就職率=就職者数/進路希望(就職)
業界別就職率(2024年3月卒業生)
職種別就職率(2024年3月卒業生)
主な就職先抜粋(過去3カ年)
株式会社三越伊勢丹ホールディングス/株式会社JALスカイ/日本銀行/東京都教育委員会/株式会社サイバーエージェント/株式会社三省堂/株式会社マイナビ/渋谷区役所/ANAエアポートサービス株式会社/スターバックスコーヒージャパン株式会社/株式会社ワタナベエンターテインメント/太陽生命保険株式会社/株式会社ジェーシービー/古河電気工業株式会社/住友電気工業株式会社/ヤフー株式会社/Sansan株式会社/株式会社グリーンハウス/エームサービス株式会社/IMSグループ(板橋中央総合病院グループ)/株式会社セブン-イレブン・ジャパン/株式会社良品計画/丸紅食料株式会社/横浜市役所/東京地下鉄株式会社/キヤノン株式会社/クリナップ株式会社/社会福祉法人和光会/社会福祉法人光明福祉会/学校法人野上学園/学校法人新渡戸文化学園/東日本旅客鉄道株式会社/三菱UFJ国際投信株式会社/株式会社ゆうちょ銀行/NECネッツエスアイ株式会社/日本調剤株式会社/アフラック生命保険株式会社/日本電気株式会社(NEC)/ソニー銀行株式会社/株式会社三菱UFJ銀行/スターツコーポレーション株式会社/株式会社オリエンタルランド/三井不動産リアルティ/日野市役所/東京都教育委員会/伊那食品工業株式会社/ケンコーマヨネーズ株式会社
JISSENが
就職に強い理由
01
社会連携
290以上の企業・組織との連携実績がある実践女子大学では、企業や自治体などと連携した問題解決型の授業を多数行っています。
日本を代表する企業から毎回さまざまな講師が登壇しキャリアについて考える授業や、大手広告代理店とともにフィールドワークを行う授業、日野市の現地企業と共同でイベントを開催し地域の活性化を行うプロブラムなど、座学に留まらない実践的な学びを通して学生が社会で活躍できる力を身につけます。
企業や自治体と連携した取り組みを両キャンパスで実施。日野では食・環境デザインの知識や技能を、渋谷ではIT企業やベンチャー企業が集まる立地を活かした連携授業を行い、課題解決の進め方を実践的に学びます。
課外活動でもキャンパス・学部・学科などの枠組を超えた課題解決型のプロジェクトを遂行。地元ブルワリー協働のフェスト開催、渋谷拠点企業へのビジネス提案など、多角的視点による演習に挑戦しています。
大学・短期大学部だけでなく実践女子学園中学校・高等学校も含め、さまざまな企業連携の取り組みを実施。持続可能な社会の実現に向け、女性活躍のあり方を体験的に学ぶなど、時代に応じた実践力を身につけられます。
JISSENが
就職に強い理由
02
グローバル
インターンシップ
プログラム
国内企業でのインターンシップだけでなく、海外の現地企業で就業経験を積むグローバルインターンシップにも多くの学生が参加しています。 将来の自身のキャリア選択や、就職活動の準備としてインターンシップに参加することで早期から力を身につけます。
国内の有名企業や官公庁等の協力で
学生に実務経験の場を提供
低学年次から就職活動本格化の前まで、希望する業界や会社の職場の雰囲気や実務への理解を深めることができ、就業意欲の向上、入社後のミスマッチ防止効果も期待できます。
日本とは違う文化や仕事への考え方を、
就業体験や研修を通して学ぶ
学生が一定期間、企業で就業経験を積むインターンシップは、海外で参加することも可能。海外での職場体験は、その後の進路にも大きくプラスとなることでしょう。
グローバルインターンシッププログラムは、「研修型」「就業型」「課題解決型」の3種類に分かれ、期間もそれぞれ異なります。目的やご自身のスキルにあわせて、さまざまなプログラムから選択することができます。
研修型 | アメリカ | 大手テーマパークでの研修 |
---|---|---|
イギリス | ツーリズム&航空研修 | |
就業型 | ベトナム | グローバル・キャリア インターン研修 |
オーストラリア | ホスピタリティー&ネイチャー研修 | |
オーストラリア | “幼稚園アシスタントティーチャー”ボランティア | |
課題解決型 | カンボジア | サムライカレープロジェクト |
ベトナム | 新規事業立案プロジェクト |
JISSENが
就職に強い理由
03
就職サポート
小規模の女子大学ならではの手厚い就職サポートがあります。
規模が大きな大学では模擬面接やエントリーシートの添削などサポートを受けられる回数が限られてしまうことがありますが、本学では専門のキャリアアドバイザーが一人ひとりに寄り添って丁寧にサポートします。学生が希望の進路につけるようさまざまなサポート制度があります。