こんにちは🎶
生田流箏曲部に所属している 英文学科2年のミカゼ です🌸
今回は、実践女子大学に数あるサークル・部活の中でも、私が所属している生田流箏曲部(いくたりゅうそうきょくぶ)についてご紹介していきます~🙌✨
私は昔から音楽が好きだったので、大学でも音楽に関することをやりたい!と思い、通っている渋谷キャンパスで活動ができる生田流箏曲部に入部しました❗
「筝(そう)」というのはお琴のことで、つまりお琴を演奏する部活です。
生田流箏曲部は渋谷・日野の2つのキャンパスそれぞれで活動しており、夏休みや春休み、常磐祭(学園祭)の時には合同で練習や演奏を行っています!💪❤️🔥
長期休み期間には、日野キャンパスで合宿も行っています。お琴の技術を上達させると共に部員と交友を深めるきっかけにもなり、とても楽しいものです👍🎶
(今年の春休みに実施した合宿風景↓)
常磐祭では渋谷キャンパス、日野キャンパス共にステージ発表と教室発表を行っているのですが、昨年(2024年)度、日野キャンパスではなんと! 学長賞(芸術部門)をいただくことができました😭✨
大変光栄なことであり、未だにあの驚きは忘れられません🥲
今年6月には、関東学生三曲連盟が主催する「新人演奏会」に参加してきました!こちらの演奏会では他大学の演奏を聞いたり、逆に自分たちの演奏を聞いてもらったりすることで、とてもいい刺激となり貴重な経験をさせていただきました……
自分たちの実力をさらに上げられるようにもっと練習を頑張りたい❗と改めて実感した日となりました😖
私はこの生田流箏曲部に入部して、まだ2年も経っていませんが、すでにたくさんの経験をすることができたし、先輩、後輩、他学科の関わりが新しくできることでいろんな情報交換ができ、話の幅も広がって、大学生活がより豊かになっていると感じました💫
みなさんもぜひたくさんのサークルや部活をリサーチしてみてください🔍📖
また、生田流箏曲部に少しでもご興味のある方はよければInstagramにて情報を発信していますので、チェックしてみてください🥰🌸
以上、生田流箏曲部のご紹介でした!最後までお読みいただきありがとうございます!🙇♀️❤️