こんにちは!日野キャンパスのはるかです。
今日は5/6(月休)に日野キャンパスにて開催された
創立125周年特別事業「探究パスポート2024」についてブログを書かせていただきます。
「探究パスポート2024」とは①スタートグループワーク、②体験授業、③まとめグループワークの3つの
ステップを踏むことで、自分の興味や過去・現在・未来を整理して
「志望理由」のアウトラインを完成させることを目標としたワークショップ形式のイベントです。
8/9(金)には渋谷キャンパスにて同様のイベントが開催されますので
是非ご参考になさってください☆
5/6当日は首都圏をはじめ全国各地のたくさんの高校生と保護者の皆さんが日野キャンパスにやってきました。
まずは自分の興味をみつけるための「スタートグループワーク」
序盤では、実践女子大学の過去のエントリーシートを事例にしながら
「志望理由」を書くうえで必要な要素とはなにかを解説。
その後、参加者は高校での探究活動や過去の経験を振り返り、どんなことに興味関心があるかを
ワークシートを用いて見つめなおしていきました。
学生スタッフもサポートに入ります
次は自分の興味のある学問・領域について知る「体験授業」のセッション
計11講座の中から2つ選んで受講します。
冒頭では在学生が受験生の時に実際に書いた志望理由を解説し、
参加者はメモを取りながら興味深く学生の話を聞いていました。
続いて、実践女子大学の各学科・専攻の教員が講師を務め、
各学科・専攻が扱う学問分野について体験授業を行いました。
国文学科の「日本語クイズに挑戦!」、食生活科学科の「食べ物と健康の学び入門」など多様な体験授業が開講され、
参加者もワークシートにメモをしながら各学問の興味・理解をより深めていきました。
※8/9開催のイベントでは参加する講座は1つで、在学生の志望理由解説のパートはございません。
最後は志望理由のアウトラインを完成させる「まとめグループワーク」
スタートグループワークと体験授業で感じたことを基に、大学で体験したいこと、身につけたいこと、研究したいことなどを整理し
「志望理由のアウトライン」を書くことに挑戦しました。
手が止まってしまう参加者には学生スタッフが声をかけてアドバイスをしたり、近くの参加者同士で感想を共有したり、
各自がそれぞれの形で一日の振り返りを行いました。
終了後の参加者のアンケートでは
「実際の志望理由書をどう組み立てていけばいいのかをワークショップを通して知ることができた」
「ワークショップ型のイベントはなかなかないので新鮮だった」
という声を多くいただきました。
8/9も私たち学生スタッフがサポートします!渋谷キャンパスでお待ちしています!