みなさんこんにちは!日野キャンパス3年のさくらこです✨
一般選抜受験の方はこれからが勝負ですね!緊張よりも不安が大きいのではないかと思います。そこで今回は「一般選抜の受験対策」について、ポイントを3つ紹介します😊
1つ目は、「基礎を徹底的にすること&苦手の克服」
難しい問題に挑戦する前に、基礎をもれなく完璧にすることが本当に大事です!そして間違えた問題は何度も解いて自分のものにしちゃいましょう!数学や理科は数字を変えて解いてみると良いです!
私は、「この問題集は完璧にする!」という一冊を科目や分野ごとに決めて何度も復習していました!
2つ目は、「赤本で傾向をつかむこと!」
私が受験生の時、試験前に赤本を解いて克服した問題が出題されました😲科目ごとによく出る問題など傾向がありますので、赤本はぜひ見てください!
そして時間切れは1番もったいないです😭実践女子大学の一般選抜では、2科目を120分で解くという試験がありますので、時間配分に慣れるためにも赤本を活用しましょう!
3つ目は、「当日の体調は万全に!時間に余裕を持つこと」
前日は絶対早く寝ましょう!緊張で眠れなくても目を閉じているだけでリラックスになります!朝ご飯も無理なく食べて目を覚ますことが大事です(^_^)
そして冬なので暖かい格好をしてきてください!集合時間よりもすこし早く来て会場の雰囲気に慣れることも大切です!
以上がポイントです!
私は1回失敗してしまいましたが、2回目に実践女子大学に合格することが出来ました💮
最後まで結果が分からないのが受験です!つらいことも沢山あると思います。でも絶対諦めなければきっと良い結果が待っています。息抜きをしながらあと少し、乗り越えて楽しい大学生ライフを手に入れましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました❣さくらこでした!
春に実践女子大学でお会いできたら嬉しいです🌸応援しています📣