STUDENT'S
INTERVIEW
文学部 英文学科 2025年卒業
埼玉県 浦和明の星女子高等学校出身
※インタビュー内容・情報は取材時のものです
01
レベル別の少人数クラスで英語の4技能を学ぶ/
ネイティブ教員の授業で
確実に英語で発信する力を伸ばす
02
グローバルな英語圏文化
(映画・音楽・ドラマ・アニメなど)に
ついて学び、文化の多様性を理解し、
国際感覚を身につける
03
さまざまな文化表象を通して
ジェンダーについて考えることで、
自らの生き方と将来を考える
4年間の流れ
3年次にはプロジェクト・タームが導入され、クォーター制度(7週で学修を完結する制度)に対応した授業が実施されています。夏期(6月から8月)の語学研修や留学プログラム、また企業インターン(国内・国外)などへの参加が可能です。
時間割例 [3年1Q(クォーター)/2Q(クォーター)]
3年1Q
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | English for Cultural Studies Ⅱb | |||||
2 | 社会を考える | 英文3年研究 ゼミa |
English for Cultural Studies Ⅱa | |||
3 | English for Gender Studies Ⅱa | プロジェクト科目a | ||||
4 | ||||||
5 |
3年2Q
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
プロジェクト・ターム (海外留学・インターンシップ・ボランティア等) |
※こちらの時間割表に記載のものは対面で実施しています。
オンデマンド授業
卒業論文・卒業研究
テーマ一覧(抜粋)
STUDENT'S
INTERVIEW
文学部 英文学科 2025年卒業
埼玉県 浦和明の星女子高等学校出身
※インタビュー内容・情報は取材時のものです
この学科で学ぼうと思ったきっかけはなんですか? Q1
特に印象に残っている授業はなんですか? Q2
各年次での学びを通じ、どんな感想を持ちましたか? Q3
将来への希望と、本学での学びから社会に出た後役立つと思う考え方やスキルはありますか? Q4
これから実践女子大学を目指す高校生たちへのメッセージをお願いします。 Q5
冨士ソフト株式会社/三菱電機ソフトウェア株式会社/株式会社ハイマックス/日本情報産業株式会社/株式会社NSD/トランスコスモス株式会社/ANAエアポートサービス株式会社/株式会社横浜グランドインターコンチネンタル/株式会社エイチ・アイ・エス/株式会社JALスカイ/日本カーバイド工業株式会社/日本生命保険相互会社/川口信用金庫/株式会社静岡銀行/岡三証券株式会社/トヨタホーム東京株式会社/丸文株式会社/杉並区役所