STUDENT'S
INTERVIEW
生活文化学科 生活心理専攻 2024年卒業
千葉県 県立君津高等学校出身
※インタビュー内容・情報は取材時のものです
01
心理専門職の他、家庭科教員(中学・高校)、
民間企業や公務員など
多様な進路を可能にする
出口を意識した
3つのゆるやかなコースプログラム
02
幅広いライフステージを対象とし、
生涯発達や心身の健康、家庭生活、
地域と社会など、
実生活と密接に関係する心理学を学ぶ
03
課題解決型学習やフィールドワーク、
学外実習といった実践的な学びを通して、
心理学的視点から
生活課題を解決できる力をつける
4年間の流れ
3年次から始まるゼミナールに向けて、心理学の研究法や実験に取り組みます。また、フィールドワークではさまざまな業種の方々へのインタビューを行い、進路について考えるきっかけとします。
時間割例[3年前期]
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 生活心理演習 (大学から社会へ) | 食物学 | 社会心理学2 | 保育学 | 心理学実験2 | |
2 | 家族臨床心理学1 | 家庭科教育法(2) | キャリア心理学 (産業・組織心理学) | |||
3 | 調理学及び実習 | ゼミナール(論理的判断とコミュニケーション) | 生徒・進路指導論 | |||
4 | 心理調査法1 | |||||
5 | 住居学 | 道徳教育指導論 |
※こちらの時間割表に記載のものは対面で実施しています。
オンデマンド授業
通年集中
卒業論文・卒業研究
テーマ一覧(抜粋)
STUDENT'S
INTERVIEW
生活文化学科 生活心理専攻 2024年卒業
千葉県 県立君津高等学校出身
※インタビュー内容・情報は取材時のものです
この学科で学ぼうと思ったきっかけはなんですか? Q1
特に印象に残っている授業はなんですか? Q2
入学前と入学後で大学の印象は変わりましたか? Q3
学科や専攻での学びから、将来社会に出た後も役に立つと思う考え方やスキルはありますか? Q4
これから実践女子大学を目指す高校生たちへのメッセージをお願いします。 Q5
住友林業情報システム株式会社/日本郵便株式会社/東急セキュリティ株式会社/ラッシュジャパン合同会社/社会医療法人財団城南福祉医療協会 大田病院/SOMPOケア株式会社/昭和信用金庫/株式会社長野銀行/三菱UFJ不動産販売株式会社/株式会社栃木屋/株式会社エービーシー商会/地方独立行政法人東京都立病院機構/千葉県教育委員会/文京区役所
愛知教育大学大学院、横浜国立大学大学院、田園調布学園大学大学院、東京女子大学大学院