MENU

MENU

HINO CAMPUS

生活文化学科
生活心理専攻

家庭・社会・人間の生活を
心理学から科学する。

生活と社会。家族と社会。心身の健康。日常生活の中に潜むさまざまな問題を心理学の視点で考え、課題解決力を備えた人材を育みます。

学びの領域

  • 心理学
  • 心身の健康
  • 公認心理師
  • 認定心理士
  • 家族と社会
  • 家庭科教諭
  • 准学校心理士
  • 心理学
  • 心身の健康
  • 公認心理師
  • 認定心理士
  • 家族と社会
  • 家庭科教諭
  • 准学校心理士
  • フィールドワーク
  • 生活経済
  • データサイエンス
  • キャリア
  • 家庭経営
  • 生活と社会
  • フィールドワーク
  • 生活経済
  • データサイエンス
  • キャリア
  • 家庭経営
  • 生活と社会
  • 心理学
  • 心身の健康
  • 公認心理師
  • 認定心理士
  • 家族と社会
  • 家庭科教諭
  • 准学校心理士
  • 心理学
  • 心身の健康
  • 公認心理師
  • 認定心理士
  • 家族と社会
  • 家庭科教諭
  • 准学校心理士
  • フィールドワーク
  • 生活経済
  • データサイエンス
  • キャリア
  • 家庭経営
  • 生活と社会
  • フィールドワーク
  • 生活経済
  • データサイエンス
  • キャリア
  • 家庭経営
  • 生活と社会

学びの特徴

01

心身の健康や地域社会など
実際の生活の中で
活かせる心理学を学ぶ

02

実習やフィールドワークを通じ
心理学の観点から
生活課題の解決を試みる

03

心理系の専門資格や
家庭科教諭免許など
各種の免許取得が可能

心理学実験1・2
2年次後期から3年次前期にかけて、心理学分野で使用されるさまざまな実験を行い、レポートを書きます。さまざまな実験を通して、データ収集に関する基本的な知識や考え方を身につけ、ゼミナールや卒業論文での自分自身の研究につなげていきます。

時間割例 [ 2年後期 ]

1 心理学演習2 生活文化史b 家庭科教育法(1) 心理学実験1
2 臨床心理学2(心理学的支援法) 生活心理フィールドワークb 生活心理概論 家族と生涯発達各論a(乳幼児・児童期) 教育方法・技術論
3 栄養学 家族と生涯発達総論 特別支援教育論 社会心理学1(社会・集団・家族心理学a)
4 心理学統計法1(ベーシック)
5

※こちらの時間割表に記載のものは対面で実施しています。

3年次から始まるゼミナールに向けて、心理学の研究法や実験に取り組みます。また、フィールドワークではさまざまな業種の方々へのインタビューを行い、進路について考えるきっかけとします。

卒業論文・卒業研究
テーマ一覧(抜粋)

  • 子どもの発達により良い食事コミュニケーションとは
    ―社会階層、親の職業、家族形態に着目して―
  • 障害児の兄弟へのより良い支援法
    ―きょうだい児の精神発達と環境の視点から―
  • SNS依存がコミュニケーション能力に与える影響
    ―コミュニケーション能力の変遷とSNS依存研究に着目して―
  • 髪色や化粧の違いが対人印象に与える影響
  • 大学生のクレジットリテラシー
    ―自己効力感とQRコード決済との関連性―
  • 劇遊び「赤ずきんちゃん」を通した自閉症児への物語理解・「心の理解」の発達支援
  • ペット・ぬいぐるみへの接触と対人ストレスの関連

STUDENT
INTERVIEW

生活文化学科 生活心理専攻 4年 
千葉県 県立君津高等学校出身 
※インタビュー内容・情報は取材時のものです

この学科で学ぼうと思ったきっかけはなんですか? Q1

体験授業への興味と
教員免許取得が進学の決め手に
高校時代に本学で学ぶ先輩から大学や学科の話しを聞き、面白そうだと感じたことが最初のきっかけでした。細かく調べるうちに、4年間のカリキュラムで教員免許が取得できることに魅力を感じ、一方でオープンキャンパス時の髙橋桂子先生の体験授業が非常に興味深く、ぜひ先生の授業を受けたいと思ってこの学科を志望しました。今は将来、家庭科教員になることを目標にしています。

特に印象に残っている授業はなんですか? Q2

企業や経済への関心度が高まる
実践的演習授業
2年次の「生活経済論演習」が印象的です。先生が推薦する企業を事前に調べて訪問し、自分で作った名刺を渡して話を聞いてくれるという実践授業で、挨拶の仕方から質疑応答の会話の方法論など多く学びました。私の訪問企業は大手証券会社と教育系企業で、どちらも非常に親切な対応をいただき、この授業をきっかけに普段の生活でも製品やサービスだけでなく企業体質についても考えが及ぶようになりました。水泳をやっている友人が計測タイマーのメーカーに行くなど、その人によりフィットした企業を選べるケースもあります。

入学前と入学後で大学の印象は変わりましたか? Q3

グループワークで受ける、
友人たちからの新鮮な刺激
授業時間100分は長く最初は疲れましたが、興味が持てる内容であり、自分から学ぶ姿勢を持ってのぞむ授業なので、すぐに長さを感じなくなりました。生活心理フィールドワークの授業では、農業における後継者問題について実際に農業関連の企業で話を聞く機会があり、高校時代にはなかった経験ができとても新鮮でした。グループワークの発表もいろいろな考えを持ったクラスメイトと議論を通じて高め合うことができ、高校の時とはまた違う大きな刺激を受けています。

学科や専攻での学びから、将来社会に出た後も役に立つと思う考え方やスキルはありますか? Q4

時代を捉えた授業が
教員の視点を養う
家庭経営論の領域には、給与明細の読み方やクーリングオフなどの売買契約など、社会生活に即した内容があり、ショッピングの際に意識するなど普段の生活に大きな影響がありました。また、学校や授業に関連するニュースや報道に接する機会が増え、将来教員になったときにきちんと説明できるようになっておきたいと思い、それらを教員目線で見るようになりました。

これから実践女子大学を目指す高校生たちへのメッセージをお願いします。 Q5

一人ひとりの興味を
後押ししてくれる先生に感謝
大学生は自分のやりたいことにたっぷり取り組める時間です。勉強を進めていくうちに次々に新しい言葉と出逢い、さまざまな分野の学びと関わり合い、先生が研究を後押ししてくれます。興味のある分野を自主的に探し、ぜひ前向きに頑張ってください。

生活心理専攻のキャリアビジョン

進路・資格に関するデータ

主な就職先 過去3カ年

住友林業情報システム株式会社/日本郵便株式会社/東急セキュリティ株式会社/ラッシュジャパン合同会社/社会医療法人財団城南福祉医療協会 大田病院/SOMPOケア株式会社/昭和信用金庫/株式会社長野銀行/三菱UFJ不動産販売株式会社/株式会社栃木屋/株式会社エービーシー商会/地方独立行政法人東京都立病院機構/千葉県教育委員会/文京区役所

主な進学先

愛知教育大学大学院、横浜国立大学大学院、田園調布学園大学大学院、東京女子大学大学院

職種別 就職先(2024年3月卒業)
生活文化学科 生活心理専攻主な就職先画像
取得できる資格一覧
  • 高等学校教諭一種免許状(家庭)
  • 中学校教諭一種免許状(家庭)
  • 司書教諭(要教員免許)
  • 公認心理師国家試験受験資格
    (要実務経験又は大学院修了)
  • 認定心理士
  • 認定心理士(心理調査)
  • 准学校心理士
  • 社会福祉主事(任用資格)
  • 社会調査士
  • 児童指導員(任用資格・要教員免許)