STUDENT'S
INTERVIEW
人間社会学部 人間社会学科 4年
神奈川県 青山学院横浜英和中学高等学校出身
※インタビュー内容・情報は取材時のものです
01
1年次から少人数のゼミに所属し、
グループワークなどを通して
主体性・ディスカッションスキルが身につく
02
心理学と社会学を中心とした幅広い学びで
現実的な社会問題の
課題解決に必要な基礎知識を学ぶ
03
フィールドワークや実験実習を通して
インタビュー調査やデータ収集・分析などを
主体的に取り組む
4年間の流れ
心理学と社会学に関する講義・演習科目、社会調査士などの資格科目、さらにはジェンダーや異文化コミュニケーションに関する科目群をバランスよく履修することができます。
時間割例[3年前期]
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 産業・組織心理学 | 心理実習 | ||||
2 | 女性とキャリア形成 | 社会調査実習Ⅰ | ||||
3 | リーダーシップ論 | 心理的アセスメント | 臨床心理学概論 | |||
4 | 多文化社会論 | 演習ⅢA | ||||
5 |
※こちらの時間割表に記載のものは対面で実施しています。
オンデマンド授業
卒業論文・卒業研究
テーマ一覧(抜粋)
STUDENT'S
INTERVIEW
人間社会学部 人間社会学科 4年
神奈川県 青山学院横浜英和中学高等学校出身
※インタビュー内容・情報は取材時のものです
この学科で学ぼうと思ったきっかけはなんですか? Q1
特に印象に残っている授業はなんですか? Q2
各年次での学びを通じ、どんな感想を持ちましたか? Q3
将来への希望と、本学での学びから社会に出た後役立つと思う考え方やスキルはありますか Q4
これから実践女子大学を目指す高校生たちへのメッセージをお願いします。 Q5
株式会社内田洋行ビジネスエキスパート/農中ビジネスサポート株式会社/株式会社オリエンタルランド/ANAエアポートサービス株式会社/三井住友トラスト・ビジネスサービス株式会社/トランスコスモス株式会社/株式会社村田製作所/田島ルーフィング株式会社/株式会社山梨中央銀行/第一生命保険株式会社/極東証券株式会社/大樹生命保険株式会社/三井不動産リアルティ株式会社/株式会社日本アクセス