STUDENT
INTERVIEW
生活科学部 生活環境学科(現 環境デザイン学科) 4年
長野県 長野県松本県ヶ丘高等学校出身
01
多様なデザインスキルを自由に選び、
総合的に学ぶことで、
新たなモノ、コト、社会を
作り出すプロデュース力を養う
02
「レイトスペシャライゼーション」
幅広く学びながら、
少しずつ自分の興味・関心を絞り込める
03
学問分野を超えたチームで
社会の課題に取り組む
「社会連携プロジェクト」で、
身につけた知識とスキルを実践に活かす
4年間の流れ
必修科目が少なく、「建築・住環境」、「プロダクト・インテリア」、「アパレル・ファッション」、「総合デザイン」などの領域を自由に選択して学ぶことが可能。広く深いデザインスキルを学び、具体的な解決方法を提案することのできる能力を身につけることができます。
時間割例[3年生前期]
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
1 | 構法・構造演習 | |||||
2 | デザイン史 | 環境デザイン学セミナー | ||||
3 | 生活空間設計製図2 | ビジュアルデザインb | ||||
4 | 生活空間計画 | |||||
5 | 光環境デザイン | 生活材料学 |
※こちらの時間割表に記載のものは対面で実施しています。
オンデマンド授業
時間割例[2年生前期]
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
1 | プロダクトデザイン論 | |||||
2 | 空間造形基礎 | インテリアデザイン論 | ||||
3 | 繊維高分子材料実験 | 環境デザインプロジェクトa/b | ビジュアルデザインa | 建築・インテリア構法 | ||
4 | 人間工学実験 | |||||
5 | 実践キャリアプランニング | 住環境デザイン論 |
※こちらの時間割表に記載のものは対面で実施しています。
オンデマンド授業
時間割例[3年生前期]
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
1 | ファッションデザイン演習1 | |||||
2 | デザイン史 | 環境デザイン学セミナー | ||||
3 | テキスタイル材料実験 | 伝統衣服実習 | アパレルCAD b | |||
4 | 染色加工学 | 機能材料学 | ||||
5 | 生活材料学 |
※こちらの時間割表に記載のものは対面で実施しています。
オンデマンド授業
時間割例[2年生後期]
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
1 | コミュニティデザイン論a | プロダクトデザイン演習a | 環境デザイン学演習 | 生活空間設計製図1 | ||
2 | ||||||
3 | 情報デザイン演習 | 立体裁断 | ||||
4 | 建築CAD | 色彩設計演習a | インテリアデザイン演習 | デザイン思考 | ||
5 | 色彩設計演習b |
※こちらの時間割表に記載のものは対面で実施しています。
オンデマンド授業
STUDENT
INTERVIEW
生活科学部 生活環境学科(現 環境デザイン学科) 4年
長野県 長野県松本県ヶ丘高等学校出身
この学科で学ぼうと思ったきっかけはなんですか? Q1
特に印象に残っている授業はなんですか? Q2
各年次での学びを通じ、どんな感想を持ちましたか? Q3
将来への希望と、本学での学びから社会に出た後役立つと思う考え方やスキルはありますか Q4
これから実践女子大学を目指す高校生たちへのメッセージをお願いします。 Q5
クリナップソリューション株式会社/株式会社NSD/みずほビジネスサービス株式会社/トランスコスモス株式会社/株式会社コーセー/タカラスタンダード株式会社/ミサワホーム株式会社/三井不動産リアルティ株式会社/大和ハウス工業株式会社/トヨタホーム東京株式会社/高島屋スペースクリエイツ株式会社/株式会社木下工務店/株式会社ユナイテッドアローズ/株式会社三越伊勢丹/ナブコシステム株式会社/株式会社ベイクルーズ
※生活環境学科の実績です